4~6歳のお子さんにおすすめ!紙工作もできる!
今回はおべんとうのぬりえです。
色を塗るだけでなく、お弁当のおかずをはさみで切ってお弁当箱に貼ることもできます。

maru
はさみの練習も一緒にしたいお子さんにおすすめです。
ぬりえをすることでどんな効果があるのか?どのように練習を進めるといいのか?こちらの記事に詳しく書いていますので、ぜひ合わせてご覧ください。
[おべんとう]無料ダウンロード
下のPDFをダウンロードしてください↓↓無料でダウンロードできます。


おべんとうのおかずを塗って、おべんとうばこに貼ってみよう!
教材の使い方とポイント
●何色で塗るか考えながら塗ってみましょう。からあげは何色?たまごやきは何色?か分かるかな?
●はさみでおかずを切ります。線に沿って切るのが難しい場合は、イラストの周りに大まかな形の切り取り線を書いてあげると切りやすいですよ。
●おべんとうばこにおかずが全部収まるように貼ってみましょう。
おわりに
今回のぬりえはおべんとうのぬりえなので、おままごと感覚でやってみてもいいですね。
自分で書いたおべんとうのおかずを切って貼るのも楽しいですよ。

maru
オリジナルのおべんとうを作ってみましょう。
ありがとうございました。
コメント