4~6歳のお子さん、形を切ることが難しいお子さんへおすすめ
梅雨に入りましたね。今回はかたつむりができるはさみ教材です。
丸い形を切るのは四角や三角よりも両手をしっかり動かす必要があるので少し難易度は上がりますが、両手の使い方や線をよく見る力が付きますよ。
お子さんの手の発達段階に合わせた教材を使用できるように、こちらもご覧ください↓↓
今回は⑦線に合わせて形を切る課題です。
4~6歳くらいで線に合わせて形が切れるようになるので、それくらいの年齢か、それ以上の年齢で長い線を切るのがうまくできなければ練習を取り入れてみましょう。
[かたつむり]無料ダウンロード
⑦線に合わせて形を切る課題
下のPDFをダウンロードしてください↓↓無料でダウンロードできます。


教材の使い方と練習のポイント
お子さんに黒い線を切ってもらいましょう。
丸い形ができたら、かたつむりの体に貼って完成させましょう。
丸の中に模様を描いてみてもいいですね。
はさみで切るときのポイントはこちらです。
- はさみを正しい形で持って操作できるか
- 線に合わせて切れているか
- 紙の向きを変えながら切れるか
難しくてできないところがあれば一緒にはさみを持って手伝ってあげましょう。
詳しくはこちらをどうぞ↓↓
おわりに
丸い形を切る練習は、両手動作の練習になります。
両手動作は、鉛筆やお箸などの動作をするときも役立ちます。

maru
ぜひはさみの教材で楽しく両手動作の練習をしてみてくださいね。
ありがとうございました。
不器用なお子さんでも使いやすいおすすめはさみはこちらでご紹介しています↓↓
コメント